教育プロセス

基礎知識

このレッスンでは、教え方に関連する要素を紹介します。訓練の過程はステップに分けることができます。準備、プレゼンテーション(紹介)、申請、レビュー、評価…訓練生に適切な学習体験を提供するには、効果的な訓練が必要です。

全般

  • 教育プロセスは、次の4つのステップに分かれている:準備、プレゼンテーション(紹介)、実践/応用、レビュー/評価

レッスンの準備

  • レッスンは必ず計画に基づいていること-目標、手順、設備、達成する目標、レビュー/評価など
  • パフォーマンスベースの目標
    • 次のレッスンに進む前に、必要なパフォーマンスを示す「測定可能」で合理的な基準を設定すること
      • 目標は明確で「測定可能」で繰り返し行えるものである必要がある
  • パフォーマンスベースの目標(ACSまたはシラバスの目標を使用可能)でレッスンを開始
  • 3つのパート:スキル/行動、条件、基準の説明
    • スキルまたは行動の説明
      • 訓練によって見込まれる希望の結果を説明する
        • 具体的に測定できる条件を満たす必要がある
    • 条件
      • 具体的には、スキルや行動を示すルールを説明する
        • 装備、ツール、参考資料、制限パラメータなどの情報が含まれる
    • 基準
      • 目標の達成度を測定する基準のリスト
        • 目標が達成されたかどうか、疑う余地がないよう基準を述べるべきである
  • ACSは、受講者の行動を測定するための特定のパフォーマンス基準を提供する
  • 意思決定に基づく目標
    • より高いレベルの学習とアプリケーション(実行/応用)を促進する
      • 動的で意味のあるシナリオを使用することで、教官は、情報収集し、それに基づいて、安全でタイムリーな意思決定を行う方法を訓練生に教える

教材の構成

  • Introduction (導入) – ステージを設定する
  • Attention (注意) – ストーリー、ビデオクリップなどを用意して、レッスンへ注意をひきつける
  • Motivation (動機) – 情報が重要な理由を掲示する
  • Overview (概要) – 目標と主なアイデアを明確に示す
  • Development (開発) – レッスンのメインとなる部分
  • Past to Present (過去から現在)
  • Simple to Complex (シンプルから複雑)
  • Known to Unknown (既知から未知)
  • Most frequently used to least (最も頻繁に使用されるもの)
  • Conclusion (結論)
  • 重要な要素を再構成して、目標に関連付ける

トレーニング伝達方法

いくつかのプレゼン方法

  • Lecture Method (レクチャーメソッド)
    • 新しい資料の提示、アイデアの要約、関係の表示に適している
    • 教育の補助アイテムやトレーニング・デバイスと組み合わせると、最も効果的
  • Guidance Discussion Method (ガイド付きディスカッション方法)
    • 訓練生へ積極的な参加を奨励する
    • 質問を行う(自由形式の質問は、特定の質問よりも多くの議論を促し、より良い理解度を得られる。必要に応じて自由/特定の両方を使用すること)
    • 訓練生がイニシアティブと想像力を使って問題に対処できる分野において役立つ
  • Computer Assisted Learning Method (コンピュータ支援学習方法)
    • 人員を削減
    • 訓練生は自分のペースで学習できる
    • トレーニングプログラム全体でみると、実用的ではない
  • Demonstration - Performance Method (デモ・パフォーマンス方式)
    • 技能を教える際に望ましい方式
    • レクチャーとデモ・パフォーマンスの方法を組み合わせたレッスンが多い
      • 最初の情報はレクチャーと共に教室にて示される
      • その情報を実証し、飛行訓練に適用/応用する
  • Drill & Practice method (ドリル&練習方法)
    • 学習による知識の関連付けは熟練により強くなる
  • できる限り多くの方法に精通していること

実際の問題に基づいた学習

  • 効果的な問題
  • 現実の世界との関わりがある
  • 訓練生に決定を求める
  • 自由形式、回答はひとつに限定されない
  • 以前に学んだ知識と新しい知識が関連付けられる
  • レッスンの目標を反映している
  • 訓練生に対して、批判的に考えるよう促す
  • 訓練生を仮想的な緊急事態の状況下に置き、問題を解決し、航空機を安全に地上に着陸させることについて話し合わせる
  • HOTS(Higher Order Teaching Skills:より上級の訓練スキル)
  • リスク管理、ADM、自動的な管理、状況認識、CFIT(地形への飛行)はHOTSによりカバーされる
  • アプローチ
    • 問題の設定
    • 問題の学習結果の決定
    • 問題またはタスクの解決
    • 問題解決プロセスを反映
    • ガイドによる発見を通じて、追加の解決方法を検討する
    • その他のオプションを使用して解決方法を再評価
    • そのの解決方法と、それが最も優れている理由について検討する
    • 最善の手段を検討する
  • シナリオベースのトレーニング
  • 現実に基づく訓練
  • 良いシナリオ:
    • テストではない
    • 正しい答えは一つだけではない
    • 明白な答えを求めるものではない
    • ミスを促さない
    • 意思決定の状況認識と機会を促す必要がある
  • 連携問題の解決
    • 2つ以上の連携による問題の解決
    • 必要な場合にのみ教官がサポートする
  • ケーススタディの方法
    • ケーススタディとは、実際の状況に関する記述や口頭での説明で、訓練生を教育する意図を含む
    • 教官は訓練生に対して問題を掲示する。訓練生はその問題を分析し、結論を出し、可能な解決策を提供する。
      • 効果的なケーススタディにおいて、訓練生は批判的思考を用いる必要がある
  • NTSBの事例は、ケーススタディにとって最適なリソースである

教育の補助&トレーニングテクノロジー1.png

  • 教育支援:
  • 訓練生が情報を記憶できるようにする
  • 彼らの注意を引く
  • 複数の感覚を利用可能(学習のサポートにつながる)
  • 言葉の壁を解決する
  • 教育補助の使用
  • 目標を明確に定める
  • 必要なデータの収集
  • 教材を整理する
  • 補助アイテムを伴うサポート案を選択する

補助の種類

  • チョーク/マーカーボード
  • 補足の印刷資料
  • 強化された訓練資料
  • プロジェクター教材
  • ビデオ
  • 対話型CD/DVD
  • コンピュータ支援学習
  • モデル、モックアップ

レビューと評価(PTSでは廃止)

  • 対象となった内容を確認し、目標が満たされているかどうかを訓練生に示す必要がある
  • 次の目標に進む前に、訓練生は進捗を認識し、基準を満たす必要がある
  • フィードバックでは、レッスンの完了基準とパフォーマンスを適切に比較する必要がある
    • こうして訓練生は自分のやり方を知る
      • 訓練生は教官と比べてタスクを上手くこなせない場合、落胆するかもしれない
  • レッスンに関連のないミスを指摘された場合は、これを認め、修正する必要がある
  • 教官と訓練生は明確な基準を把握している

完成基準

本レッスンの各項目をレビューし、適宜質問をすること。

教官訓練生は、レッスンの準備、さまざまなプレゼンテーション方法、学生の知識の適用方法、レビューと評価の重要性と使用を理解しています。

成功のポイント

  • レッスンの準備について
  • レクチャー方法について
  • 訓練の実施方法について
  • 講義方法
    • ガイド付きディスカッション方法
    • コンピュータ支援学習方法
    • デモパフォーマンスメソッド
    • ドリルと練習の方法
  • 実際の問題に基づく学習について
  • 教育支援とトレーニング技術について

参考資料

  • FAA-H-8083-9
コメント欄を読み込み中